設立背景および目指すこと
若年者の就労支援を行う中で劣悪な家庭環境や児童虐待の多さに驚愕し、
DV・児童虐待被害者などに対して何か出来ないかと考え、ボランティア団体設立し、
15年間ボランティアで支援活動を行ってきました。
被害者が自分らしい新たな生活を手に入れるため、
継続的に、精神面、金銭面、就労面などの個々に必要な支援を行うため一般社団法人設立に至りました。
DVや児童虐待被害者が負の連鎖を脱却し、被害者が自分らしさを取り戻し、
安心して自立および自律した生活を送れるよう支援をします。
支援内容
DVおよび児童虐待被害者に対して・・・
安全・安心して継続して生活できる環境を提供します1
・安心して生活できる緊急避難場所の確保
・食事の提供
・精神面のケア
・金銭面の一時支援
・就労支援
緊急避難しているDV被害者の安心した生活環境を確保するために、
収入確保に向け在宅ワーカーとして仕事を提供します。
仕事を選択するにあたっては、まずは職業相談を行います。
被害者の希望や適性を考慮したうえでより良い仕事を選定し、自宅で稼げる環
境を提供します。
・その他各被害者が必要としている支援を提供します。
ハローワーク・児童相談所・公的機関ではできないきめ細やかな支援、
緊急を要する敏速な対応ができる施設の運営を行います。
定款
